「徳川十五代将軍展 ~国宝・久能山東照宮の名宝~」開場式を行いました

2025年06月26日

明日、6月27日(金)に開幕する「徳川十五代将軍展 ~国宝・久能山東照宮の名宝~」に先立ち、関係者の皆様をお招きして開場式と内覧会を行いました。

開場式では新潟県の鈴木康之副知事、久能山東照宮の姫岡恭彦宮司にご挨拶をいただき、テープカットの後に、一足早く皆様に会場をご覧いただきました。

久能山東照宮は静岡県に位置し、「東照大権現」として神格化された徳川家康を祀る全国東照宮の中で最も古い神社です。

本展では、久能山東照宮に伝来する貴重な宝物から、国宝2点・重要文化財31点を含む選りすぐりの名品をご紹介していますが、中でも見どころなのが、徳川十五代将軍すべての甲冑を一堂に会した展示です。

 

明後日6月28日(土)には、落合偉洲氏(久能山東照宮名誉宮司)による講演会「徳川家康公と久能山東照宮」を開催します。事前申込は不要ですが、当日11時より整理券を配布します。詳細はこちらをご覧ください。

会期は8月24日(日)までです。(7月22日(火)に展示替えを行います。)
皆さまのお越しをお待ちしております。